あまりにもいいお天気だったので奥松島に出かけてきました
ここは我が息子が小学生の頃、野球合宿に来たことがあるところ
当時私は世話役でしたので、景色を楽しむ余裕なんてなかったんですね
(子供たちのお昼の弁当買いにコンビニに走ったことばかり覚えています)
奥松島・嵯峨渓遊覧船乗り場付近

遊覧船には乗らないでもう少し車を走らせました




大浜…野蒜海水浴場付近
年配のご夫婦が釣りを楽しんでいます
何ともいい感じでした (●^o^●)

こちらはチョッと波が高い?ところ
男の人が、テトラポットの上で釣りをしています

家に帰ってきてから、昨日が長男の誕生日だったことを思い出し
あわてて近くのお店に行って野菜ジュースを一箱送りました
忘れないでよかったぁ~
スポンサーサイト
- 2009/11/07(土) 23:00:58|
- 楽しいお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
☆~aoikesiさんへ~☆
はい!
午前中は少しくもり気味でしたが、お昼ごろにはすっかり
晴れました
カキの食べ放題 お一人様2000円ですが、遠目に見ただけです
カキはお昼にカキフライを頂きましたので、お土産はなしです
カキ祭り…知らなかったです
(奥松島では、イベントなかったのかも?)
- 2009/11/08(日) 22:29:32 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ☆
仙台から松島までは仙石線で簡単に行けますが
奥松島へは、高速道路を使い1時間10分ぐらいかかります
金華山までは、チョッと遠いですね
まず、仙台から鮎川までは約2時間
鮎川から金華山までは船で15分ぐらい(確か一日2便しかないかも?)
そこから、かなり歩かないと頂上までは行けなかった様な??
(かなり以前に行っただけですよ~)
遊覧船乗り場のおじちゃんに聞いたのですが、ハマギクはもう終わったようです
私もチョッと探してみたのですが、何処を探していいかわからず…
断念しました
- 2009/11/08(日) 22:22:04 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
毎日いい天気が続いて・・・。
奥松島も穏やかでよかったようですね。
空が真っ青!
カキを買ってきましたか。
今日はカキ祭だったらしいですね。
私は今年最後のエコーラインを通って山形まで出かけてきました。
- 2009/11/08(日) 15:30:55 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]
2~3年前だったか安達太良山に行ったら雨で登れないので松島まで行って雨の中歩いてきました。
良いお天気の日に行って見たいと思ってますよ。
金華山へも行きたいと・・行きたいところばかりです。
チャンコナベさんの所からどのくらいでいけるんですか?
良い所がたくさんあって良いですね。
ここまでは1人で運転するんですか?
海も空も同じ色になってますね~
この岸壁にお花は咲いてなかったですか?
- 2009/11/08(日) 08:34:21 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]