コオニヤンマを見ていたら、久し振りにエナガ
の群が、次々に近くの木にやって来た!
2~3羽集まっていたりしたけれど…葉っぱが生
い茂っていれ、撮れません(泣)
では~
太白自然観察の森の管理センターのそば…
コオニヤンマが飛んでいたので見ていたら
華やかな声が、響いてきたんです
エナガの群れでした
2~3羽かたまっていても、葉っぱでなかなか撮れません
久し振りのエナガの群れでした

と。。。
センター前の見頃の
キツネノカミソリには、
オナガアゲハ?が、
2頭で
舞っていたんです

あれ・あれ~
苔むした切株では、
粘菌?それとも
キノコ?どちらでも、なかったようです
コバギボウシが、生き生きと咲いていた~

後、4枚画像があります
こちらは、
白っぽいコバギボウシ。。。

おお~
シャクジョウソウも咲いていた

こちらが
、コオニヤンマあっという間に飛んでしまうので、後姿だけ
オトコエシも、見頃です

他に、マツカゼソウ・フシグロセンノウ・ヤマジノホトトギス
(サワアザミは、咲き始め)などが咲いています
今日
もたくさんの写真を見て下さってありがとうございました
スポンサーサイト
- 2019/08/23(金) 20:40:00|
- 太白山自然観察の森・青葉の森・他の森
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
☆~静さんへ~☆
> エナガ、可愛いですね♪
> この頃、見かけてないです…。
> 3枚目のお写真、仕草がとても可愛いです~。
はい!
小鳥の中でも、エナガは可愛いです
アップはしませんでしたが、幼鳥のような鳥も数羽見えたんですよ
(●^o^●)
> オナガアゲハも素敵に撮られていますね。
> コバギボウシはとても綺麗ですね!
薄暗い広場のような所なんです
そこに、キツネノカミソリが咲いていて、
ちょっと不思議な感覚になりました
> シャクジョウソウは見たことがないです。
今期は、奇麗なシャクジョウソウに会えないでいたんです
- 2019/08/24(土) 23:02:18 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~ジュリアルーシュさんへ~☆
> エナガかわいいですね。
> 手に取りたくなります。
はい!
エナガは動きが早いですが、意外に表情豊かに撮れたりします
- 2019/08/23(金) 22:06:25 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> エナガちゃんは営巣が早いので子供たちの姿も早く出てきますね。
> 動きが早いのに可愛い姿撮れましたね。
コメントありがとうございます
群れの中に、幼鳥っぽいエナガもいたんです
> 私も今日、キツネノカミソリとオニヤンマ撮りましたよ。
> 蝶が舞ってるのが良いですね~
では、ブログ楽しみにしております
- 2019/08/23(金) 22:01:25 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
エナガちゃんは営巣が早いので子供たちの姿も早く出てきますね。
動きが早いのに可愛い姿撮れましたね。
私も今日、キツネノカミソリとオニヤンマ撮りましたよ。
蝶が舞ってるのが良いですね~
- 2019/08/23(金) 21:00:25 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]