野草園の水琴窟を下りて、散策路を歩いていたら
小鳥の鳴き声鳴き声が聞こえてきました
「ツチツチツチ、チリリリリ」 何処にいるの?と思っ
てさがすと、何と目の前に現れたんです。その上に
モミの木がありました
では~
ツバキは、
咲いていても・落ちてしまっても素敵です
オオウバユリの果実。。。中にはこのように、大量の種子が入っていて
飛ばしてもらうため、
風を待っているんです
「ツチツチツチ、チリリリリ」 と小鳥の鳴き
声が、聞こえてきました

私の目の前に現れたのは
キクイタダキで。。。
2羽いましたよ

キクイタダキは
重さが5gほどしかない
日本最小の鳥
嘴を開けて、鳴いている様子が、とっても可愛かった!
スポンサーサイト
- 2018/11/21(水) 20:50:00|
- 野草園・植物園・ボタニカルガーディン・秋保
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
☆~ジャムさんへ~☆
> かわいい鳥さんたちですね。
> アオゲラが首を丸めてるところ可愛いです(^_^)
コメントありがとうございます
鳥の表情が可愛いと、嬉しくなりますね
- 2018/11/23(金) 19:33:48 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~静さんへ~☆
> 落花した椿も素敵ですよね~。
> オオウバユリの種子はこんなふうに実の中に入っているのですね。
コメントありがとうございます
はい!
こんな風にして、種がたくさん入っています
(●^o^●)
> キクイタダキ、綺麗に撮られていますね!
> 最後のお写真、ほんとうに可愛らしいです♪
近くで見るキクイタダキは、ほんとうに可愛いです
(●^o^●)
- 2018/11/23(金) 19:28:53 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> すごいすごい2羽揃って菊ちゃんが見られるなんて素晴らしいです。
> 1人が良かったんでしょうね。
ありがとうございます
実は、偶然モミの木の下にいた私の所へ、2羽絡み合うようにして降りてきたんです
ラッキーでした (●^o^●)
- 2018/11/23(金) 19:25:19 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~AzTakさんへ~☆
> 凄い、凄い、凄い。居るところには居るものなんですねえ。キクイタダキさんが簡単には撮れるとは思いませんが、実にお見事です。
>
> また、通う元気が湧いてくるというものでしょう。こちらは珍しくもない野鳥さんでさえ遭遇無しの日々で、意気消沈の日々です。
コメントありがとうございます
実は、私は偶然モミの木の下にいて、このキクイタダキさんが、2羽絡み合うようにして降りて来たんです
降りてきたら、すぐ側の木の枝に2羽でしばらく、動き回ってもらいました
- 2018/11/23(金) 19:18:15 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
落花した椿も素敵ですよね~。
オオウバユリの種子はこんなふうに実の中に入っているのですね。
ウバユリもきっと同じなんでしょうね。
今まで果実が開いたところは見てなかったです。
キクイタダキ、綺麗に撮られていますね!
最後のお写真、ほんとうに可愛らしいです♪
- 2018/11/22(木) 14:17:28 |
- URL |
- 静 #-
- [ 編集]
すごいすごい2羽揃って菊ちゃんが見られるなんて素晴らしいです。
1人が良かったんでしょうね。
- 2018/11/22(木) 11:03:33 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]
凄い、凄い、凄い。居るところには居るものなんですねえ。キクイタダキさんが簡単には撮れるとは思いませんが、実にお見事です。
また、通う元気が湧いてくるというものでしょう。こちらは珍しくもない野鳥さんでさえ遭遇無しの日々で、意気消沈の日々です。
- 2018/11/22(木) 09:03:53 |
- URL |
- AzTak #ba33.0Zs
- [ 編集]