☆~yokoblueplanetさんへ~☆
今晩は
> こんなに雪の残っている時期に産卵するギフチョウ。
> お花も咲き出したばかりで吸蜜するにしても、大変な運動量ですね。。。
> 凄い生命力ですね、昆虫も植物も!
ここは、豪雪地帯ですので、遅くまで雪が残っているんです
日当たりの良い所では、雪が全くありません
カタクリが咲く丘では、雪がなくて、花が終わりかげんのものや
蕾もあったりと、色々でした
最初に飛ぶのが、ヒメギフチョウでその後にギフチョウが飛ぶと言われています
- 2018/04/28(土) 22:54:30 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~静さんへ~☆
> 雪が残っているのですね!
> フキノトウやカタクリもとても綺麗ですね♪
はい!
部分的に雪が残っていました
雪解けの所に咲いていたフキノトウは、とても綺麗です
雪のない所のフキノトウは、かなり成長していましたよ
> 元気なギフチョウ、カタクリに止まってくれたのですね。
> とても綺麗なお写真ですね~。
> 卵も可愛いです♪♪
やっと止まってくれたんです
ありがとうございます
- 2018/04/28(土) 22:49:19 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> カタクリもギフチョウもピッカピッカの感じですね。
> 雪解け後のフキノトウも柔らかい感じがしてますね。
はい!
ピッカピッカの花があったので、それをアップしました
フキノトウも
、雪解けの所に咲いていたのは、とれも綺麗でした
道路沿のフキノトウは、もう大分成長しています> お花はまだまだ咲いているようですね。
> 5月9日ごろまで咲いてますか?
> 寄り道しようかなと考えてますがどうでしょう~
う~~んオオバキスミレは、咲きはじめでしたので大丈夫ですが。。。
私が撮影したのは、4月22日なので、オオミスミソウなどは
終っているのかも?しれません
カタクリは、少し蕾もあったり・花が終わりかげんのものも
あったりと…判断が難しいです
ミチノクエンゴサクは、多分花が終わっている事と思います
- 2018/04/28(土) 22:45:46 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> 恒例の大石田参り、期待を裏切らないんですね。
> 明日も楽しみにしています。
> まだ雪が多いですね。
はい!
今回撮ったのは、ヒメギフチョウではなくギフチョウでした
- 2018/04/28(土) 22:29:22 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
こんばんは。
こんなに雪の残っている時期に産卵するギフチョウ。
お花も咲き出したばかりで吸蜜するにしても、大変な運動量ですね。。。
凄い生命力ですね、昆虫も植物も!
- 2018/04/28(土) 16:47:15 |
- URL |
- yokoblueplanet #-
- [ 編集]
雪が残っているのですね!
フキノトウやカタクリもとても綺麗ですね♪
元気なギフチョウ、カタクリに止まってくれたのですね。
とても綺麗なお写真ですね~。
卵も可愛いです♪♪
- 2018/04/28(土) 16:39:17 |
- URL |
- 静 #-
- [ 編集]
☆~ジャムさんへ~☆
> 本当、お見事な撮影ですね。
> 卵も粒粒でかわいいですね。
あまりにも元気で、その内遠くに行ったりと。。。
カタクリに吸蜜に来なかったので、もう飛んでいる所を
バシャバシャ撮ったんです
なので、全くピントボケばかりでした(笑)
生んだばかりの卵は、とても綺麗です
- 2018/04/28(土) 10:08:46 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]