今年はさぼりにさぼった、はがき絵ですが。。。
シロダモの赤い実を描こう決心し、じっくりと観察
しに、山の上の公園に行きました
と。。。なじみの鳥ですが、たくさんいて私を誘惑
します
あっはっはっは~
誘惑に負けて、
植物観察から鳥見に、変し~~んでは~
ガビチョウが、紅葉した木の所でワサワサと動いていて
ガビチョウの誘惑に負けました

しばらく、じ~~っと、見ていたら。。。
一応、垣根の下を通り、目立たないようにコソットやって来た
ところが、そこは私のいるすぐ近く!

何かの種のようなものを見つけ、ゴックン丸呑みです

そして、右・左と、キョロキョロし

すぐ近くにいる私を見た!
どうも
私は、
人でなかったみたい(笑)

そして、もう一羽、同じように垣根の下を通り、私の
所へやって来て、種のようなものを食べ、お立ち台へ。。。

すぐ近くの杉の木の上では、カワラヒワが。。。

杉の若芽でも食べているのでしょうか?
ヤブランの果実が、たくさん残っていて。。。

シロダモの果実。。。雌雄異株です
果実は翌年の秋に熟すので、果実と花は、同時に見ることが出来ます
今シーズンは、大豊作のようです

この後、常連の鳥ですが、又々遊んでもらいました
続きます お付き合いくださいね
スポンサーサイト
- 2016/11/19(土) 21:00:00|
- 市街地の山の公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
☆~静さんへ~☆
> ガビチョウ、可愛いですね♪
> 私は見たことがないですが、やはりユニークに見えます。
そうなんです
ちょっと見た目は、可愛いです
でもこのバビチョウ、特定外来生物に指定されています
> シロダモの赤い実も素敵ですね~。
今年は、豊作のようですね
- 2016/11/20(日) 21:38:01 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> ガビチョウさんがこんなに近くに来たんですか?
> 意外と警戒心が強いと思ってました。
はい!
警戒心があります
でも、この日は、黒いジャンバーを着て、カメラは手持ち
私はじっと動かないで、見ていたので…何か、物体に見えた?かもです
> こちらでもシロダモの実が豊作のようですよ。
その年によって、果実は色々変化がありますね
- 2016/11/20(日) 21:34:50 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~ジュリアルーシュさんへ~☆
> 傍で見られてよかったですね。
> たぶん、悪い人ではないと思ったのでは・・・。
はい!
これ以上近くに来たら、多分ピントが合わなかったかも?です
私のカメラは、手持ちですので何か、物体に見えたのでしょう
- 2016/11/20(日) 21:29:41 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> ガビチョウがすっかりモデル気取りですね。
> 目元をバッチリとお化粧した女性に見えなくもないです。
はい!
良いモデルさんに、なってもらいました
目元、バッチリです
- 2016/11/20(日) 21:25:58 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
ガビチョウがすっかりモデル気取りですね。
目元をバッチリとお化粧した女性に見えなくもないです。
- 2016/11/20(日) 08:34:09 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]