野草園の、メガネ池の前で、クサカゲロウがスイート ゆっくり
飛んで行くのを見ました
うす黄緑の色をした、クサカゲロウ、追いかけたけれど…途中
で見失ったんです(泣)
今日のアップは、野草園のお花と昆虫です
では~
カリガネソウ。。。
園内は
オミナエシが、いっぱい咲いていて。。。

そのオミナエシに、私が待っている昆虫は、まだ来ていなくて。。。

でも、
トラフシジミが来ていました
(翅が、開くと綺麗です)
クサギに。。。
メハジキと
キチョウ。。。

とても綺麗なトンボがいました
マイコアカネだと思います

こちらは、翅のきれいな
ムラサキシジミ。。。
ミンミンゼミが、私の足もとに転がり込んできた
タカサゴユリ。。。
センニンソウが見頃になっています
次回に続きます お付き合いくださいね
スポンサーサイト
- 2016/08/19(金) 22:48:14|
- 野草園・植物園・ボタニカルガーディン・秋保
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
☆~静さんへ~☆
> オミナエシ、たくさん咲いていますね~。
> オミナエシやいろいろなお花に虫さんが来ていますね!
はい!
今の時期は、蝶ばかりではなく色々と昆虫も見ることが出来ます
それが楽しみなんです
マイコアカネ…綺麗ですね
今度馬路かでパチリしていますので、再度アップします
セミも、木に止まっていると色が分かりずらいです
足元に来たセミは、綺麗にパチリできるので、楽しい事もありますね
- 2016/08/21(日) 22:51:55 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
カリガネソウのアップ、楽しみにしております
あの道路が、野鳥の森にまで続く道路だったとは
全く気付きませんでした
ありがとうございます
> ところで、白石スキー場へのアクセス道が通行止めになっていたそうです。台風の影響です。
> 相当な被害のようで、回復には時間がかかるかもしれないということです。
> 台風の前に行っておいて良かったですね。
回復に時間が、かかるようでしたら当分行くことが出来ませんね
本当に、行って置いて良かったです
- 2016/08/21(日) 22:49:05 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
オミナエシ、たくさん咲いていますね~。
オミナエシやいろいろなお花に虫さんが来ていますね!
トラフシジミ、可愛いですね♪
マイコアカネは見たことがないように思います。
ミンミンゼミは松山の平地では見かけることも声を聴くこともないです。
少し山のほうでは声は聴くことがあるのですが。
ですからミンミンゼミも実物は見たことがないです。
- 2016/08/20(土) 14:29:02 |
- URL |
- 静 #-
- [ 編集]
あら、私も昨日、我が家のカリガネソウをパチリしました。
そのうちアップします。
レンゲショウマ情報ありがとうございます。
多分そうかな、と思っていました。
あの道路は野鳥の森まで続く道路です。
春はよく行きますが、この時期は敬遠していました。
ところで、白石スキー場へのアクセス道が通行止めになっていたそうです。台風の影響です。
相当な被害のようで、回復には時間がかかるかもしれないということです。
台風の前に行っておいて良かったですね。
- 2016/08/20(土) 09:28:48 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]