昨夜からの、かつて経験のない豪雨で
宮城県も大和町の吉田川が氾濫…そして、今朝の大崎市
の渋井川の堤防が決壊。。。記録的な大雨でした
広瀬川もかなり増水したようですが、どうにか大丈夫でした
自然災害の怖さには、言葉もありません
土砂災害の警報がまだ出ていますが、夕方には、青空が
のぞきました
蔵王のお花。。。
シラタマノキ
ゴマナ。。。
エゾシオガマ。。。
アキノキリンソウ。。。
〇〇
リンドウ。。。
ホシガラスや、ヒガラもパチリして来ていますが、後日アップします
スポンサーサイト
- 2015/09/11(金) 20:30:00|
- 蔵王
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
☆~otomeさんへ~☆
今晩は
> いつどうなるかわからないので毎日、その日を大切に過ごさなくちゃと思いますね。
otomeさんの、おっしゃる通り、いつ何時 何があるか分かりませんね
大切に、日々を過ごさなければ…と私もそう思います
> 蔵王は山歩きをしなくてもたくさんお花が見られるんですね。
はい!
エコーライン沿いや、登山道入り口を少し散策すると、ある程度の
お花を見ることが出来ます
- 2015/09/13(日) 19:58:55 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~yokoblueplanetさんへ~☆
今晩は
水の被害の大きさ、津波の被害の様子とよく似ていました
少しでも、早く、みなさんが平穏な生活が出来ますように、祈っております
- 2015/09/13(日) 19:54:30 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> 蔵王も今が秋の花の盛りですね。
> 行ってみたいと思いながら、なかなか行けないでいます。
エコーライン沿いのお花畑は、行く時期が遅かったようです
でも、リンドウや、エゾシオガマがたくさん咲いていました
> 今回の水害は津波被害を見ているようでした。
> 川の流れの勢いってすごいんですね。
> 被害に遭われた方、ホントにお気の毒です。
はい!
あの時の映像そっくりで、水の被害の大きさに
言葉もありません
- 2015/09/13(日) 19:50:36 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
仙台も大変な日がになってしまいましたね。
家が丸ごと水に流されて行くのを見て言葉が無かったですね。
自然災害はほんとに怖いと思います。
考えただけでも大変でどうなるんだろうと考えも及びません。
いつどうなるかわからないので毎日、その日を大切に過ごさなくちゃと思いますね。
蔵王は山歩きをしなくてもたくさんお花が見られるんですね。
- 2015/09/12(土) 16:44:41 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]
こんにちは。
今回の堤防決壊は、甚大な被害をもたらしましたが、やはり水田や川の畔の造成は避けた方が良いですよね。
チャンコナベさんの所は、ご無事で何よりです。
水の力は想像を絶します:平穏な時の心を鎮めるような清らかな流れの対極で、やはり自然を侮ることがあってはいけませんね。
被災者の方々が早く普通の日々に戻れることを祈ります。
- 2015/09/12(土) 16:25:00 |
- URL |
- yokoblueplanet #-
- [ 編集]
蔵王も今が秋の花の盛りですね。
行ってみたいと思いながら、なかなか行けないでいます。
今回の水害は津波被害を見ているようでした。
川の流れの勢いってすごいんですね。
被害に遭われた方、ホントにお気の毒です。
- 2015/09/12(土) 15:13:35 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
もう雨は止んだでしょうか?
大変でしたね。
被害の大きさに驚きました。
自然災害は恐ろしいですね…。
こちらは今日は快晴でしたから、よけいにそう思います。
シラタマノキの実、白くて可愛いですね♪
エゾシオガマは見たことがないです!
リンドウがもうたくさん咲いていますね。
- 2015/09/11(金) 21:59:29 |
- URL |
- 静 #-
- [ 編集]