日中は真夏のような太陽が出ていた仙台ですが
夜になると、虫の声が響いて 秋を感じています
(今の時期を、初秋と言っていいのでしょうか?)
こうなると俄然、食欲がわいてきます
不思議なもので、芸術の鑑賞までしたくなります (笑)
タイミングよく、午後から長町たいはっくるの楽楽楽ホールで
『合唱団こだまの定期演奏会』があり、ゲスト出演という事で、
ソプラノ歌手の 萩原里香さんも出演なさっていました
音楽は良いですね
今日のアップは、昨日の続き…仙台市野草園です
では~
フジカンゾウ。。。
ベニヤマシャクの果実が、見事に弾けました

いつ弾けるのかと、ず~と待っていたんです

タイミングよく見ることが出来ました
ジャコウソウ…
綺麗に咲いています

先日もアップしましたが、
キレンゲショウマの美人さん!

高山区の水の流れている所で、
水浴びしたヤマガラが、

すぐ上にある木の枝にとまり、羽根を乾かせていました
(目の前にいる私に気づいていません)
ホツツジ。。。ほんのりとしたピンク色

お花がまだ残っています 続きます
お付き合いくださいね
スポンサーサイト
- 2014/09/06(土) 21:07:00|
- 野草園・植物園・ボタニカルガーディン・秋保
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
☆~静さんへ~☆
フジカンゾウは可愛いですね♪
ベニヤマシャクの果実の鮮やかさ、毎年私は
楽しみにしております
ホツツジは、野草園ではたくさん咲きます
そうなんです
野草園の水の流れている所、数か所で小鳥はよく水浴びをします
(●^o^●)
- 2014/09/07(日) 22:29:20 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~ジュリアルーシュさんへ~☆
> わたしは、不思議な事に、頭がスッキリすりような気がします、秋は。
> 少しずつ、秋らしくなってきましたね。
朝晩がめっきり、涼しくなってきました
秋らしくなってきましたね (●^o^●)
- 2014/09/07(日) 22:25:35 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> ベニヤマシャクヤクの実がきれいに色付きましたね。
> こんなに色鮮やかな実は見たことがありません
実は我が家の果実も割れたのですが…こんなにも鮮やかな色をしていません
ジャコウソウは、見る時期が遅くなると傷むので、タイミングよく良かったです
> 私も今晩は七日原のカフェで開催される音楽会に行ってきます。楽しみです。
わぁ~ 良いですね
古民家の太い柱を使った七日原のカフェに、今年はいりました
色々便利な所があるんですね
- 2014/09/07(日) 22:24:04 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
わたしは、不思議な事に、頭がスッキリすりような気がします、秋は。
少しずつ、秋らしくなってきましたね。
- 2014/09/07(日) 10:08:05 |
- URL |
- ジュリアルーシュ #-
- [ 編集]
ベニヤマシャクヤクの実がきれいに色付きましたね。
こんなに色鮮やかな実は見たことがありません。
ジャコウソウの花付きがいいですね。
私も今晩は七日原のカフェで開催される音楽会に行ってきます。楽しみです。
- 2014/09/07(日) 06:45:50 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> 萩・・フジカンゾウ・・
> 秋を感じますね~
はい! 秋はもうそこまでやって来ていますね
私も午前中は、ヨシゴイを撮りに行ったりしたのですが、なかなかうまく
パチリ出来ません 逃げ足が早すぎます(笑)
そして、毎年楽しみにいているのがヤマシャクの果実です
弾けるのを楽しみにしていました
レンコン、私もサラダにしてみます
シャキシャキ感。。。楽しみたいです
- 2014/09/06(土) 23:12:44 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
萩・・フジカンゾウ・・
秋を感じますね~
今日は雨の予報が外れて晴れたり曇ったりで蒸し暑い1日でした。
ベニヤマシャクヤクはカラフルですね~
黒い真珠がこぼれそうです。
ヤマガラさんも暑くて水浴したんですね!
レンコンはさっと湯がいてからサラダにします。
無人販売のレンコンは小さくて厚みが薄いのでサラダにするとシャキシャキです。
- 2014/09/06(土) 22:09:12 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]