オオナンバンギセルとクサボタンが気になっていたので
白石スキー場へ行って見ました
クサボタンは、まだ咲きはじめで、見頃はもう2~3日後のようです
次にオオナンバンギセルの咲いている所に行ったら、例年よりススキなどが
刈りはらわれていて。。。あれ~っ
では~
スキー場のゲレンデは、コバギボウシとアカツメクサに覆われ

アカツメクサには

クジャクチョウが元気に飛び回っていた

オオナンバンギセルは、例年より少ない感じ。。。

ススキがかなり刈り取られていて、
咲いていたのは、ここの場所だけかな?? 花も少々傷んでいたんです

上のリフトの方まで登って行ったら、
ヨツバヒヨドリには、アサギマダラが
ヒラヒラ飛びまわっていました
もっと上の方に、オオナンバンギセルがあるかしら?とさがしたけれど
見つかりません!
レンゲショウマも見て来る計画だったけれど、膝が痛くて退散です続きます お付き合いくださいね
スポンサーサイト
- 2014/08/14(木) 23:36:58|
- いろんなところのお花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
☆~ジュリアルーシュさんへ~☆
ここは、山登りをされる方の入り口のような所なんです
又、ちょっとした散策にも人が訪れます
なので、歩きやすいようにと下草刈りを行ったのでしょう。
- 2014/08/15(金) 23:48:17 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~静さんへ~☆
> コバギボウシがアカツメクサと一緒にたくさん咲いていますね。
> クジャクチョウがとても素敵です♪
はい!
ゲレンデは、コバギボウシとアカツメクサと、クジャクチョウとキアゲハ
の天国でした
例年なら、もっときれいなオオナンバンギセルが咲くのですが…残念です
- 2014/08/15(金) 23:46:11 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> 草刈りされたところにもオオナンバンギセルが咲いていたはずなのに、、、。
そうなんです
草刈りがされていたんです
上のゲレンデの方にも咲いていた場所があったはずと、捜したのですが
見つかりませんでした
長雨のせいも、あるんでしょうね
- 2014/08/15(金) 23:44:01 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
最近、ナンバンギセルの話をしたばかりでした。
まだこちらでは見られないんですが
オオナンバンギセルは咲き始めたんですね~
クジャクチョウもいてアサギマダラも見られましたか~
私は毎日お客様でやっとパソコン開きました。
お盆が過ぎたら私も出かけたいです。
- 2014/08/15(金) 22:51:18 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]
コバギボウシがアカツメクサと一緒にたくさん咲いていますね。
クジャクチョウがとても素敵です♪
オオナンバンギセルももう咲いているのですね!
- 2014/08/15(金) 19:26:19 |
- URL |
- 静 #-
- [ 編集]
草刈りされたところにもオオナンバンギセルが咲いていたはずなのに、、、。
今年の天候が悪かったのか、花はパッとしませんでしたね。
上のゲレンデは草刈りされていなかったけど、オオナンバンギセルはかげも形も無くて。
残念です。
- 2014/08/15(金) 09:02:34 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]