今日は
特定健診でした
実施時間ぴったりに行ったのですが、もうすでに会場には
たくさんの検診を受ける方々が集まっていて、待ち時間の
なが~い事・長い事
一眠りしても私の順番がきませんこんな時は、人間ウォッチングがいいですね
会場では、検診を受ける前に問診票に名前や住所を書き入れ
問診にチェックを入れていきます
机の上に、問診票の書き込み見本があり、それを見て書いてください
と係りの人から説明がありました
しかし、
それが出来ないのが我々オバタリアン・自分の名前をカタカナで書く人
・保険証の番号記号のところに会社の番号を書く人
・見本を見ればわかるのに、誕生日を西暦で書こうとする人
・受付でお金を払おうとする人(これは私です 笑 )
そうそう、いつもと違うことがありました
内診担当のドクターが、超若いイケメンのドクターだったんです
今日のアップは、先日道路で見たお猿さんと午後から行った森です
では~
今週の火曜日に秋保の植物園近くの道路で見たお猿さん!

車から降りて見たかったけれど。。。こんなにいては、無理です
後続車が来ていなかったので、運転席からパチリ

今日の特定検診がお昼までかかったので、大急ぎで昼ご飯を
済ませ、ちょっとの時間だけでもと、太白自然観察の森へ。。。
サンコウチョウのヒナは、まだ巣の中で親から餌をもらっていました
久しぶりに、キビタキに遊んでもらいました
何度もカメラ目線で、とまってくれて。。。ここからが、太白自然観察の森です

大きなカタツムリは、ゆっくりとツノを伸ばして動いています
あれ・あれ。。。君は誰かしら??鳴き方が、他の鳥と違っていました
エゴの実が、大きくなっています
ヤブデマリも赤くなって。。。

オオバジャノヒゲが綺麗です

ネジバナも咲いています
タイムオーバーになったので、今度ゆっくりパチリして来ます
スポンサーサイト
- 2014/07/11(金) 21:27:35|
- 生き物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
☆~otomeさんへ~☆
今晩は
ネットでみましたら、よく似ていますね
かすかに綺麗で変わったさえずりが聞こえていたんです
でも、ここの場所でコマドリがいたとは聞いたことがなくて
。。。
後ろの方に、はっきりしませんが何かがいます
> チャンコナベさん
> もしかして幼鳥さんはコマドリのようですよ。
> 後ろに見えるのが親では?
> 声が聞こえなかったですか?
> もしかしたら又いるのでは?
- 2014/07/12(土) 23:24:02 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~ジュリアルーシュさんへ~☆
ここは山のすぐ近くですので、たまに山から下りてきて
農家の畑を荒らすようです
- 2014/07/12(土) 22:56:42 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
この辺では、お猿さんが時々出るようですね
どうも、農家の畑を荒らすようです
私も久しぶりで、大きなカタツムリを見たんです
我が子が小さいころは、こんな大きなカタツムリがいたならば
嬉しくて嬉しくって。。。懐かしいです
- 2014/07/12(土) 22:54:24 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
お猿さんがたくさんですね。
こちらで、そういう光景があったらニュースになっているかも。
- 2014/07/12(土) 18:34:49 |
- URL |
- ジュリアルーシュ #-
- [ 編集]
サルは人慣れしているようですね。
被害を受ける畑やお宅は困り者ですが、たまに出会うとうれしいですね。
大きなカタツムリ、、、最近というかここしばらく見なくなりました。
なつかしい感じがします。
- 2014/07/12(土) 08:52:28 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
今晩は otomeさん
うっかりすると、忘れてしまいそうなので、早速
行って来ました
今日は面白いことがありました
おつりがなくなった係りの人が、『何方か1万円札両替できませんか?』と声掛けでした
と。。。ある方が、申し出て両替をしてくれたんです
5千円札一枚と他は1000円札6枚…あれっ! 1千円多いですよ(爆笑でした)
今日は蒸し暑い所が多かったようですね
誰のお子ちゃなんでしょうね コサメビタキとは、ちょっと違うような。。。
そうなんです
小さな赤ちゃんを抱っこしていたので、車から降りられませんでした
オバサン一人では、すぐ負けますものね
- 2014/07/11(金) 23:17:07 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]