カケスは、
他の鳥の鳴き声や物音を真似するのがうまい鳥だったんですね
野草園で、オオタカが現れるのを待っている時、時おりオオタカの
鳴き声が聞こえてきます
一生懸命探したけれど、オオタカは何処にも見えません。。。
そのうち、又々聞こえて来ました
今度は、鳥の影が見えたのでカメラで追っていったところ、何とカケスでした
いや~
騙されました
カケス…野草園のモミノキに、やって来たカケス!
たまに オオタカの鳴き声も、上手に真似ています
ジョウビタキのオス…野草園のフェンスの近くにやって来て、モデルさんです

少し頭をかしげた、ジョウビタキの後ろ姿も可愛い!

これは、3日前のトラツグミ…

土に穴が開くほど、嘴を深く差し込んで。。。
ミミズをゲットしました
『美味しいミミズが、もっと欲しいなぁ~』 とは言っていませんが。。。
まだお腹が空いているようです

野草園では、相変わらず アトリとシメが飛び回っています
常連のジジュウカラやヤマガラは、いつも見ることが出来ます
スポンサーサイト
- 2014/02/26(水) 20:22:57|
- 野草園・植物園・ボタニカルガーディン・秋保
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
☆~ジュリアルーシュさんへ~☆
> 木の上に鳥の置物がって感じがします。
> 本物の鳥じゃないみたい。
鳥って、それぞれいろんな色があって、実に面白いですね
- 2014/02/28(金) 21:13:55 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~静さんへ~☆
> カケスは物まね上手なんですね!
> 鳥さんたちもいろいろ特技があるのですね。
はい!
カケスもガビチョウもとても物まねが上手です
こっちが騙されるぐらい上手です
> トラツグミさんは上手にミミズをゲットしていますね~。
そうなんです
トラさんは、地面に穴が開くくらい嘴を突っ込みます
最近、雪解けが進んできたので、行動範囲が広くなったようです
- 2014/02/27(木) 19:52:42 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> カケスもヒヨドリも物まねがうまい鳥ですね。
> 私もヒヨドリによくだまされます。
本当に物まねがうまいですね
ビックリしました
ミミズのゲットシーン。。。ありがとうございます
こちらでも、日が当たらない所は、まだ雪があったりします
でも、ここ2日で大分融けました
- 2014/02/27(木) 19:49:17 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
こんにちは。
カケスは物まね上手なんですね!
鳥さんたちもいろいろ特技があるのですね。
ジョウビタキくんも可愛いです♪
トラツグミさんは上手にミミズをゲットしていますね~。
- 2014/02/27(木) 12:40:35 |
- URL |
- 静 #-
- [ 編集]
カケスもヒヨドリも物まねがうまい鳥ですね。
私もヒヨドリによくだまされます。
クロツグミのミミズゲットシーン、うまく撮れましたね。
こちらはまだまだ雪に閉ざされています。
- 2014/02/27(木) 09:30:19 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
☆~ひとりしずかさんへ~☆
> 野草園ってそんなに入れるがんでしたか。
> 月一ぐらいかと思っていましたけど。
もちろん、冬の間は休園中です
でも、野草館のデッキからや、フェンス越しから簡単に見ることが
出来ますし、野草館の駐車場からは、アトリをたくさん見ることが出来ます
運がいいとトラちゃんは、フェンスを越して、こちら側にもやって来ます
> 今日、四方山に行ってイスカを見て来ました。
> 御蔭さまでなんとか写真にとる事が出来ました。
> また暫くは動きがとれなくなります。
イスカを見ることが出来て、良かったですね
- 2014/02/27(木) 07:23:35 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
今晩は
カケスは、色々物まねして鳴くんですね
ガビチョウも真似します
困ったもんです
私は、見事に騙されました
雪解けで、地面が多く現れるようになってきているので
以前ほど、すぐ見つけられないような時があります
でも、トラさんにはいっぱい遊んでもらいました
歩く時が面白いんです
1・2って歩いて、腹をちょっとプルンと震わせたりします
飛ぶときが又面白い! 重そうに飛ぶんですよ
(●^o^●)
- 2014/02/26(水) 22:44:54 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
カケスさんの物まね聞いたことが無いです。
オオタカの物まねをするなんてすごいですね!!
その声で脅かしたり(笑)
雪絡みのトラちゃんが撮れるなんて羨ましいです。
鳥さんたちは地面の見えるところに集まってくるんでしょうね。
- 2014/02/26(水) 21:21:28 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]