化女沼のマガンの飛び出しを見た後、あまり寄り道もせず
すぐに家に帰って来ました
この日は、
仙台市野草園で冬季特別開園日!になっていたからです
では~
雪がたくさん降りましたので、
雪だるまが観察会参加者をお出迎えです(35cm~40cm位の積雪量)

大きなトチノキに
トチの冬芽が…アトリも、一緒にお出迎えです
マンサク…マンサクの種と黄色に膨らんだ蕾
ヤブコウジ:別名、十両…
小低木なので、大分雪に埋没しています
ハシバミの雄花…
雪の上には、いろんなものが落ちています
これは、モミの木の球果の破片?かな??⇒たくさん落ちています

よく見ると、モミノキの種子が付いた翼のようなものもが。。。
一個だけ、薄い翼のような所にぷっくらと種子が付いています
この種子を、シメやアトリが食べているようです

モミの木を見上げてみました
モミの球果痕?…りんごの芯の様に軸が残っています

シメは、モミノキを飛び回っています

アトリも群れで、飛び回っています
アトリが嘴で挟んでいるのは、何なのでしょう?

この日は、雪が深くて皆で動き回ることが出来ませんでした
野草園では、シメやアトリをたくさん見ることが出来ます
この2~3日の間に、野草園のデッキからたくさんの写真をパチリしてきています
続きます
お付き合いくださいね
スポンサーサイト
- 2014/02/14(金) 21:59:14|
- 野草園・植物園・ボタニカルガーディン・秋保
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
☆~静さんへ~☆
> マンサクももうすぐ咲きますね!
> アトリやシメ、可愛いです♪
> 冬の野草園も楽しそうですね~。
はい!
冬の野草園も、面白いです
アトリやシメは、ここ2~3日でたくさんパチリして来ましたので
後日アップします
マンサクは、そろそろ咲きますが、今日の大雪で遅くなるかもしれませんね
ヤブコウジの写真は、もう、見ることが出来ると思います
- 2014/02/15(土) 20:32:18 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> 雪だるまさんのお迎え嬉しいですね~
職員の方の嬉しいサービスです (●^o^●)
そうなんです
しかめっ面のシメちゃんがとても可愛いんです
シメちゃんも、たくさん写真をパチリしてきていますので
後日アップします
> 仙台出身の羽生くんの金メダル素晴らしかったですね~
> 何度も見てしまいます。
そうなんです
私も、何度も見ていました
(●^o^●)
- 2014/02/15(土) 20:15:49 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> マンサクが黄色くなっていますね。
> 春間近、、、のはずでしたが、また雪ですねえ。
今シーズンは、雪が少ないと思っていたら…そううまく行きませんね
この大雪では、出かけることも出来なく 雪かきも大変です
aoikesiさんのおっしゃる通り、春が遠のきました
> 芯だけ残った球果が面白いです。
今まで、全く気付くこともなくて…アトリを何度もパチリしていて
気づいたようなものです
面白いですね
- 2014/02/15(土) 20:11:32 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~ジュリアルーシュさんへ~☆
> りりしい雪だるまですね。
はい!
なかなか、素敵な雪だるまでした
この雪で、かまくらを作ったりしている人もいるんですよ~
- 2014/02/15(土) 20:06:16 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
こんにちは。
マンサクももうすぐ咲きますね!
アトリやシメ、可愛いです♪
冬の野草園も楽しそうですね~。
ヤブコウジのお写真を見ることができないのですが…。
- 2014/02/15(土) 15:03:26 |
- URL |
- 静 #-
- [ 編集]
雪だるまさんのお迎え嬉しいですね~
雪の中の鳥さんは良く目立って見つけやすいがなかなか出かけるのが億劫になってます。
シメちゃんは何度見てもしかめっ面なのに可愛い。
仙台出身の羽生くんの金メダル素晴らしかったですね~
何度も見てしまいます。
- 2014/02/15(土) 11:06:22 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]