今日は、朝からすっきりとした青空!
日曜日に同期会があるので、その資料づくりをしたり。。。
少々私の体も重いので、ゴロゴロしたりと、、、
ダラダラと途中おやつを食べながら過ごしていました
朝早くに、昨日、一昨日と 蒲生の干潟や大沼に行っていました
蒲生の養殖池?には、いろんなカモさんが来ています
上空でお魚を獲って飛んでいるミサゴも見ました
大沼では、もうハクチョウが飛来していました鳥のシーズンになると、頭を悩ますもの…それは、遠くの鳥も見たいということ!大きなレンズは我が家の財政では無理なので、
遠くをパチリする時、望遠レンズにテレコンバータを装着する時もあります
そうすると、うつりが暗くなって、ピント合わせが難しくボケボケの連続です!
悩むところですね
今日のアップは、蒲生干潟の小さな池のような所での
オオバンの追っかけっこ!では~
ダイサギが、猛然とダッシュッ!

小さいけれど、やったね

池のような所では、のんびりと、オオバンが集まって泳いでいます
が。。。

諍いが始まりました

追っかけるオオバン…

逃げるオオバン…

逃げるが勝ちのようです

他のオオバンは、全く無関心!でした

この大きな松の木…震災の前までは、たくさんのサギが集まっていました
津波にやられて枯れてしまったと思っていた松の木ですが。。。
てっぺんの近くだけに、マツの葉っぱが生えて来ています…サギもボチボチ枝にのっています
スポンサーサイト
- 2013/11/05(火) 22:00:00|
- 蒲生干潟
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
☆~静さんへ~☆
静さん こんばんは
ありがとうございます
季節の移り変わり、高校時は要注意ですね
無理をしないことが、一番いいようですね
> こんなふうにお魚を捕まえる瞬間は見たことがなかったです。
> オオバンの争いもダイナミックですね!
ダイサギは、ゆったりとしているように見えて、お魚をゲットする時は
動きが速くなります
オオバンの追っかけっこも、面白いですね
- 2013/11/07(木) 21:46:25 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> 動きのある水鳥が楽しいです。
> 逃げるが勝ちのオオバンがヒット!
> 今日も穏やかです。
そうなんです
カルガモやオオバンの追っかけっこは、見ているだけでも楽しいです
穏やかな天気だと、こちらもゆったりとした気分になれますね
(●^o^●)
- 2013/11/07(木) 21:42:43 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> バンの追いかけっこ見てたら飽きないですね。
はい!
カルガモやオオバンの追っかけっこは、かなり派手なので見ているだけでも
楽しいですね
> 私も遠くの鳥さんが撮りたいので300以上の望遠欲しいですが・・・・
> なかなか買えないのでトリミングでできる範囲と思ってます。
> 写真展に出すわけでもないので良いかなと・・・・
そうなんです
パッチリ写れば、トリミングもありですが…ピントが合わないと泣きが入ります
> 先日、バードフェスティバルホールに行って来たんですが
> 身近で撮れる鳥さんたちの表情や動きをうまく撮ってるのに感動してきました。
> 大きなレンズは持ち歩きが大変だし手持ちで撮らないとチャンスを逃すこともあります。
> やせ我慢ですね(笑)
手持ちでないと、なかなか飛んでいる所や、動きがある時は難しいですね
はい! 私もやせ我慢でした(笑)
- 2013/11/07(木) 21:40:03 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~ひげさんへ~☆
ひげさん 今晩は
> 先日は、丹頂の縄張り争いの喧嘩を暫く見ていました・・・おらも長玉を持ってないので写すのに一苦労・・・漸く15mまで近づけましたが・・・・・。笑)
うわぁ~
丹頂の縄張り争いですか!
見たいですね 是非パチリしてブログにアップして下さいね
(●^o^●)
- 2013/11/07(木) 21:32:41 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
こんにちは。
遅ればせながら、東北楽天、日本一、あめでとうございます。
なんとか風邪も少しよくなってきました。
ダイサギはよく見ますが、いつもじっとしていることが多いです。
こんなふうにお魚を捕まえる瞬間は見たことがなかったです。
オオバンの争いもダイナミックですね!
- 2013/11/06(水) 13:13:16 |
- URL |
- 静 #-
- [ 編集]
バンの追いかけっこ見てたら飽きないですね。
私も遠くの鳥さんが撮りたいので300以上の望遠欲しいですが・・・・
なかなか買えないのでトリミングでできる範囲と思ってます。
写真展に出すわけでもないので良いかなと・・・・
先日、バードフェスティバルホールに行って来たんですが
身近で撮れる鳥さんたちの表情や動きをうまく撮ってるのに感動してきました。
大きなレンズは持ち歩きが大変だし手持ちで撮らないとチャンスを逃すこともあります。
やせ我慢ですね(笑)
- 2013/11/06(水) 09:03:38 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]
チャンコナベさん おはようございます。
先日は、丹頂の縄張り争いの喧嘩を暫く見ていました・・・おらも長玉を持ってないので写すのに一苦労・・・漸く15mまで近づけましたが・・・・・。笑)
- 2013/11/06(水) 05:55:04 |
- URL |
- ひげ #-
- [ 編集]