今日の仙台は久しぶりに青空が広がりました
で、大雨の後だったけれ、オオムラサキが見たかったので
行ってみました
ところが。。。やっぱりここも、かなりの大雨が降ったようです
では~
ここは、伊豆沼のサンクチュリセンター近くの木道がある所…
かなりの雨が降ったようです
木道が沼面すれすれに見えます

木道に行く道も、このように水があって、まるで全体が沼になったようです


ここは、沼ではありません!
近くの田んぼなんです…
=ここからは昨日の続き、野草園でパチリしたお花です=ホザキシモツケ…
ヤブカンゾウ…
ノリウツギ…
アオヤギソウ?かな
ヤブヒメラン…
ツチアケビに果実が出来始めています
東北才植物園が、エリアを限定して開園されています
スポンサーサイト
- 2013/07/28(日) 21:37:13|
- いろんなところのお花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
☆~静さんへ~☆
静さん 今晩は
はい!
たくさんの雨が降って、被害もいろいろ出ているようですね
早く雨が引くと良いですね
ここ野草園は、何かしら花が咲いているので、とても便利です
今頃は、ホザキシモツケ・それからアップを忘れてしまった
キカラスウリが見事ですね
ノカンゾウ・ヤブカンゾウと目立つオレンジ色!
やっぱり、良いですね
> ヤブヒメランも可愛いです!
> ツチアケビの実も出来始めているのですね。
小さな花のヤブヒメラン!花はとっても小さいんですよ~
茨城。。。気を付けて行ってくださいね
静さんが行かれれば、みなさんきっと安心できることでしょう
(●^o^●)
- 2013/07/31(水) 00:17:08 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~ジュリアルーシュさんへ~☆
> 田んぼですかぁ、全然見えませんよ。
> 沼と言われても、納得しそうな風景です。
ここは伊豆沼のサンクチュリセンター近くの木道がある所
のすぐ側の田んぼです
すごい量の雨だったんですね
- 2013/07/31(水) 00:04:08 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> 仙台は大雨になったようですね~
> 田んぼが水浸しになっては被害は無かったですか?
はい!
大分降りました。ブログの場所は伊豆沼のサンクチュリセンター近くの
木道がある所です
伊豆沼の水が流れ込んだように見えました
田んぼは、速く水が引くといいのでしょうが…
> ウインナが成り始めましたね~~
> ほんとに見事なツチアケビです。
完全に果実だけになったら、又パチリして来ます
- 2013/07/30(火) 23:58:58 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
御免なさいね
ブログにアップする時、場所を明記しなかったんですね
実は、ここは伊豆沼のサンクチュリセンター近くの木道がある所でした
> 野草園はいつ行っても何かしら咲いていて裏切らないですね。
> 東北大植物園も開園ではまた何か見せてもらえるのかしら。
> 楽しみです。
そうなんです
必ず何かしら、花が咲いています
東北大植物園は、熊騒動のためエリアが限定されていますが
ロックガーデン付近だけは大丈夫なんです
- 2013/07/30(火) 23:51:24 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
こんばんは。
ほんとうにたくさん雨が降ったのですね。
各地でいろいろ被害が出ていますね…。
こちらも雨が降って、JR予讃線が不通になって、列車で東京へ戻る次男が大変だったようです。
ホザキシモツケのピンクが綺麗です♪
緑の中のヤブカンゾウの朱色も鮮やかですね。
ノリウツギの白も涼やかですし、アオヤギソウの緑も素敵ですね~。
ヤブヒメランも可愛いです!
ツチアケビの実も出来始めているのですね。
お嫁さんの体調が悪いということで、明日、急遽、茨城へ行くことになりました。
山 (皿ヶ嶺) で撮った花の写真もたくさんありますので、数日に分けて予約投稿にしようとしていますが、時間がかかって、なかなか仕上がりません…。
- 2013/07/29(月) 20:14:21 |
- URL |
- 静 #-
- [ 編集]
湖畔公園かしら。
ずいぶん雨が降ったんですね。
でも、被害がないからよかったです。
野草園はいつ行っても何かしら咲いていて裏切らないですね。
東北大植物園も開園ではまた何か見せてもらえるのかしら。
楽しみです。
- 2013/07/29(月) 10:38:48 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]