うす暗くどんよりとした空模様、朝から雨が降ったり止んだりと…
昨日に引き続き、今日も天気がよくない仙台です
お昼近くに、空が明るくなったので大急ぎで、お昼ご飯を食べ、
秋保大滝植物園へ出かけました
イトトンボと運が良ければもう一度コサメビタキの幼鳥に会える?と思ったからです
結論から言うと両方パチリ出来ました (イトトンボは、次回アップします)
では~
時々小雨が落ちて来るけれど、仲良しイトトンボをパチリしてから…
6月29日にパチリしたコサメビタキの幼鳥がいた所へ行ってみました
今日は運が良いようです!
やっぱりいましたよ
コサメビタキの幼鳥!(クリックすると、29日の様子を見ることが出来ます)

29日の時に見た時より、
幼鳥羽は少し抜けてような気がします
キササゲ…
キササゲの咲いている奥の方から、賑やかな声が聞こえてきます

木の上を探したけれど、見当たらなくて。。。と思っていたら
なんと目の前に
クロツグミが木の枝にとまっているではありませんか!

少し暗い所だったので、カメラを調整しながら逃げないでってお願いをしました
今シーズン初撮りです

なかなか賑やかです

こんなにも、嘴を大きく開けてうたいます
ボケボケですが、アップします
梅を頂いたので、梅シロップを作りました
梅を冷凍すると、味が染みやすいというので冷凍庫で凍らせました
美味しく出来るといいけれど。。。3週間後が楽しみです
スポンサーサイト
- 2013/07/12(金) 21:16:00|
- 野草園・植物園・ボタニカルガーディン・秋保
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
☆~静さんへ~☆
今晩は
コサメビタキの幼鳥に又あえて、楽しみが増えました
又行ったら、会えますように。。。
キササゲは果実がなっても面白いです
クロツグミは、暗かったけれど目の前にいてラッキーでした
(●^o^●)
- 2013/07/14(日) 22:34:52 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> クロツグミは春にウチのまわりで見ましたが、高〜い木の上でした。
> コサメビタキともども、間近で見られたんですね。
> よかったですね。
ありがとうございます
ここに来た時は、小鳥の事は案外に気にかけていなかったんです
(いつもトンボが気になっていて。。。)
これからも、見ることが出来ると思うと別な楽しみが出来ました
クロツグミが目の前にとは、ラッキーでした
(●^o^●)
- 2013/07/14(日) 22:31:46 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~ジュリアルーシュさんへ~☆
> 幼鳥、かわいいですね。
> しっかりしてない感が、またいいです。
> 梅シロップは、おいしく作れますよ、きっと。
はい
ありがとうございます
そうなんです。幼鳥はどこかしっかりとしていなくて…またそこが可愛いです
- 2013/07/14(日) 22:28:44 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
クロツグミは春にウチのまわりで見ましたが、高〜い木の上でした。
コサメビタキともども、間近で見られたんですね。
よかったですね。
- 2013/07/13(土) 10:13:02 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> 凄い!!
> クロツグミさんが目の前にいたんですか!!
> 今季はまだ出会ってないですよ~
> 良いなぁ~~
はい!
私もビックリしました
上を見ても見当たらないので…それがすぐ側にいたんですよ~
(●^o^●)
得意げに大きく嘴を開けて歌うんですもの
可愛いですね
> 私は梅ジャムと梅味噌、梅干作りましたよ。
> もう梅酢で赤大根作って食べてますよ。
梅を頂いたとき(900g)otomeさんの梅味噌の事を思い出したんです
でも、作り方が分からなかったので(正確には忘れました)諦めました
もしよかったら再び教えて下さいね (●^o^●)
- 2013/07/12(金) 23:49:54 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]