花と一緒に、チョウやトンボの写真を撮るのが大好きです
昨日の夜、明日はチョウの写真を撮るぞ~と言いながら寝ました
狙いはトラフシジミ。。。だったのですが
朝起きたら風が強くて寒いんです
こんな日チョウは、飛びません(泣) 予定が狂いました
お昼ご飯を食べてから、仙台市野草園に出かけてみました
では~
タンチョウソウ…
午後も風が強く…チョウは見当たりません
アブ?がいました
クサボケ…これは、ハチかなぁ~
ボケ…
シロバナエンレイソウ…
シラネアオイは満開!
ヤマブキは、見ているだけで元気が出ます

お~お
いつの間にか、
ユウシュンランが咲いていました
ナツグミ?とメジロ…
トンビの巣…高い松の木の上にあります
どうもヒナがいるらしい?と聞いたので、目立たない所で見ていたのですが
確認できませんでした⇒残念!

花と小さな生き物をパチリ出来たので、良かった
(●^o^●) (*^_^*) (●^o^●)
スポンサーサイト
- 2013/04/28(日) 21:22:38|
- 野草園・植物園・ボタニカルガーディン・秋保
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
☆~静さんへ~☆
今晩は
私もタンチョウソウ、シロバナエンレイソウは毎年楽しみにしています
シラネアオイ、一本で咲いているのもいいのですが、このように数本がかたまって
咲いていると、見ごたえがありますね
山に咲いているシラネアオイは、盗掘も多いようです
> ユウシュンランも可愛いです~。
> ギンランに似ていますね。
はい!
ユウシュンランは、こちらでは普段に見られます
私が行く森でも、咲いています
> 蝶はいなかったようですが、可愛いお花と虫たちや鳥さんも見ることができたのですね。
やっぱり、お花と昆虫は仲良しですね (●^o^●)
- 2013/04/29(月) 21:01:16 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
はい!
シラネアオイは丁度見頃でした
メジロは、トビの巣を撮っている時目立たないように
木の陰に隠れて見たいたんです
その時、横で動くものが見えたので覗いたら、メジロがいて
ナツグミの小さな花の蜜を吸っていたんです
私がじっとしていたので、人がいるとは認識されなかったようです
(●^o^●)
> トンビの巣のヒナの姿が見られると良いですね。
> 少し大きくなったら立ち上がるのでは?
> 楽しみですね。
はい!
そのうち、雛の姿を見ることが出来ると思います
何度かパチリして来ます
- 2013/04/29(月) 20:52:41 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
こんばんは。
タンチョウソウ、可愛いですね!
シロバナエンレイソウ、今年は見ることができませんでした…。
シラネアオイは四国には分布していないので見たことがないのですが、綺麗な色ですね♪
ユウシュンランも可愛いです~。
ギンランに似ていますね。
蝶はいなかったようですが、可愛いお花と虫たちや鳥さんも見ることができたのですね。
- 2013/04/29(月) 20:11:53 |
- URL |
- 静 #-
- [ 編集]
シラネアオイが見事ですね~
チャンコナベさん、何度も見られてうらやましいです。
良いですね~
こちらではメジロさんが見かけないんですよ。
梅とメジロも撮れなかったほどです。
トンビの巣のヒナの姿が見られると良いですね。
少し大きくなったら立ち上がるのでは?
楽しみですね。
- 2013/04/29(月) 19:02:34 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> 風が強いとチョウは見られないですものね。
> でもいろんな花がてんこもりでよかったですね。
はい!
やっぱり風が強いと、チョウは駄目なようです
ヽ('ー`)ノ オテアゲ
> 鳶の巣、親の姿が愛おしいです。
このトビ、実は野草園のお客さんのお弁当を盗ったりします
うっかりしていると、後ろからおかずをさらわれるんです
- 2013/04/29(月) 17:09:41 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]