今日は、朝から曇り空です
お昼過ぎに外へ出たら、半袖では寒~い!
思わず、薄い上着を着て野草園に出かけました
昨日の続きです。。。
撮った写真を確認したら、オニヤンマでないトンボもいたんです
胸部がメタリックのように、光っていました
私が、初めて見るトンボでした
どうも、カラカネトンボ?のような気がしますが、カラカネトンボは
高原にいるトンボ!
青葉の森は、少々高台にあるけれど高原ではありません
どうも…
タカネトンボのようです
では~
タカネトンボ…初撮りです
クリックすると大きくなります
こちらの方は、少々感じが違うのでもしかして。。。
メス??(間違っていたら、教えて下さいね~)
メタリック色に輝いて、綺麗でした
オニヤンマ…やはり、飛んでいる時の方が断然カッコいいですね
オニヤンマ…
メスグロヒョウモンのメス…
運よく飛んできました。。。ミドリシジミでしょうか?
セミの抜け殻…
森の中で見つけると、嬉しいですね

最近は、トンボやシジミチョウが気になって仕方がありません
少々、はまりかけているような…
スポンサーサイト
- 2012/07/20(金) 20:30:29|
- 生き物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
☆~aoikesiさんへ~☆
今日は特に寒いですね
薄でのジャケットを出しました
確かに、スミナガシやキべりタテハを探しに出かけていました
が…今は、ギンギンの太陽が出るとトンボが見たくなります
(●^o^●)
珍しいトンボは、なかなか見られませんが、夏の間はトンボや
チョウをパチリしようと思っています
- 2012/07/21(土) 20:54:58 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~とっとこさんへ~☆
> 蝶やトンボそして虫 ハマる気持ちわかります
> 然しながら、同定が難しくて困りものです
はい!
小さい時、虫捕りをよくやりました
オニヤンマは、年に数回我が家に迷い込んだりしたものです
小さいころ、空がトンボだらけになった記憶があって
ギンギンの暑い日になると、チョウやトンボを見たくなります
> 所変われば品変わるといいますが、当方では見かけないものを見せて頂きありがたいです
暑い地方にいる、チョウやトンボが見たいので、是非見せて下さいね
よろしくお願いいたします
- 2012/07/21(土) 20:48:17 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> メスグロヒョウモンって大きいですよね~
> なんか違うって思い撮ってきて調べわかった私です。
はい!
オスとメスは、全く違いますので、面白いですね
大きなトンボは、上空を飛んでいたり又自分の縄張りでも?あるように
同じところを行ったり来たりします
飛ぶ姿、恰好良いですね
時に、ホバリングをするので、そこが狙い目です
(●^o^●)
> タカネトンボは聞くのも見るのも初めてです。
> 冬は鳥さん夏はトンボさんが気になりますね。
はい!
薄暗い所を好むようです
なので、目立ちにくいようです
小さな生き物が、やっぱり気になりますね
- 2012/07/21(土) 20:40:21 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
涼しいというより寒いですねえ。
>最近は、トンボやシジミチョウが気になって仕方がありません
>少々、はまりかけているような…
あれ、チャンコさんは前からはまっていたのでは?
珍しいチョウやトンボをどんどん見せてくださいな。
- 2012/07/21(土) 09:45:57 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]
蝶やトンボそして虫 ハマる気持ちわかります
然しながら、同定が難しくて困りものです
所変われば品変わるといいますが、当方では見かけないものを見せて頂きありがたいです
- 2012/07/20(金) 23:26:48 |
- URL |
- とっとこ #-
- [ 編集]