☆~otomeさんへ~☆
> アブクマトラノオとハルトラノオの区別がなかなかわからないです。
> こちらのは取り敢えずハルトラノオとしてるんですが・・難しいですね。
はい!
見分けは難しいと思います
アブクマトラノオは福島と宮城県に分布しているようです
アブクマトラノオは、ハルトラノオに比べて花柄がずっと短いようです
他にも違いがあるようです
> キスミレも咲いてるんですね。
ロックガーデンですので、植えたのかもしれませんね
八幡平に行った時、キスミレが群生していました
> 私は苦手なので遠巻きに歩いてます。
がさがさと思とする時は、要注意ですね
(●^o^●)
- 2012/04/26(木) 10:33:35 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~九ちゃんさんへ~☆
> アブクマトラノオって花も葉も九州のハルトラノオに似てますね。
はい!
そっくりですよ~
ただ比べてみると、ハルトラノオに比べて花柄がずっと短いようです
その他にも違いがあるようです
アブクマトラノオは、福島と宮城県に分布しています
> 牛の肥料が行き届いてますからね(^O^)
> 寝そべって撮影する時は要注意です(^O^)
あっはっはっは~
間違えてつけてしまったら、臭いが…(笑)
- 2012/04/26(木) 10:22:12 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
アブクマトラノオとハルトラノオの区別がなかなかわからないです。
こちらのは取り敢えずハルトラノオとしてるんですが・・難しいですね。
キスミレも咲いてるんですね。
このスミレだけは遠くに行かないと見られないです。
登山道や林道でも長いものがいるようになりました。
私は苦手なので遠巻きに歩いてます。
- 2012/04/25(水) 19:24:27 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]
アブクマトラノオって増えるのよねえ。
ウチでも、丸森の道路工事で削られてしまう場所から一株もらってきたものが、どんどん増えています。
春らんまんですねえ。
- 2012/04/25(水) 09:55:07 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]
アブクマトラノオって花も葉も九州のハルトラノオに似てますね。
オキナグサも健気ですね~♪
今年は牧場の健気な花を観に行けませんでした。
牛の肥料が行き届いてますからね(^O^)
寝そべって撮影する時は要注意です(^O^)
- 2012/04/25(水) 09:01:55 |
- URL |
- 九ちゃん #-
- [ 編集]