夕方から降り始めた雨が、21時頃雪に変わりました
今外をのぞいたら、もう我が家の前の道路には、2cm程
雪が積もっています(22時頃)
昨夜 我が家に
手作りの 『いかなごの釘煮』 が届きました
タッパーウェアーの蓋を開ければ、甘い香りと一緒に
生姜とサンショウの香りが ふわ~っと 広がりました
まるで、
春が運ばれてきたようです今日のアップは 我が家のお花です
では~
クンシラ…花は、黄色です

庭に
セツブンソウが咲いたのは、この一本だけ…
バイカオウレンは、丁度 今が見ごろになりました

これが
手作りの 『いかなごの釘煮』 です
生姜とサンショウの香りが、食欲をそそります
甘くて、とても柔らかで…これで、
ほかほかの・白い・ご飯・三杯は、かるくいけそうです

お昼にすし飯を作り、中に大葉とゴマといかなごのくぎ煮を
入れ、くるんとしました
なかなか美味しいですね (●^o^●)
スポンサーサイト
- 2012/03/23(金) 22:42:50|
- 我が家のお花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
☆~ひげさんへ~☆
今晩は、
こんな食べ方は、もしかして邪道かも?です(笑)
> 釘煮は、関西が本場でしたっけ・・・?。
はい!
そのようですね
いかなごの稚魚は、2月後半の解禁~4月末頃までが漁期だそうです
- 2012/03/24(土) 22:20:52 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~ジュリアルーシュさんへ
> おいしそうですね。
> 食べた事はありませんが、ごはんのお供って感じです。
はい!
美味しいですよ~
機会がありましたら、是非食べてみてくださいね
(●^o^●)
- 2012/03/24(土) 22:12:09 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~yokoblueplanetさんへ~☆
今晩は
はい!
炊き立ての白いご飯には、ぴったりです
今年こそ、こんなにも待たれる春はありません
昨年は、春を感じ取ることが難しかったものですから…
そうです、春の雪です
- 2012/03/24(土) 22:10:26 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> いかなごの手作りくぎ煮、ウチにも毎年届きます。
> 作り手によってバリエーションがあるのでしょう。
次男坊が神戸へ就職してお土産に買ってきたことがあります
この時、初めて知りました
ご家庭によって、いろんな味があるようですね
柔らかでとても美味しいです
(●^o^●)
- 2012/03/24(土) 22:06:35 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
巻き寿司・・・これは美味しそうですね・・・!!。笑)
釘煮は、関西が本場でしたっけ・・・?。
- 2012/03/24(土) 19:28:11 |
- URL |
- ひげ #-
- [ 編集]
おいしそうですね。
食べた事はありませんが、ごはんのお供って感じです。
- 2012/03/24(土) 19:20:01 |
- URL |
- ジュリアルーシュ #-
- [ 編集]