14日(昨日)はとても風が強い日でした
蕪栗沼では、頬を刺すような冷たい風が吹いています
上下のスキーウェアでしっかり寒さ対策をし、ウェアに
付いているフードで頭を包み込みました
これで寒さ対策は、バッチリです
駐車場から歩いていくと、前方に丸たん棒のようなものが見えました
『あっ! 動いている!』近付いてみると…むっくりと頭を上げました
タヌキさんのようです…私たちが近づいても逃げないので、弱っているのかも??

沼の中心部のようなところに行ったら、
パズーカ砲のようなレンズを搭載したカメラが2台!しきりにシャッターを切っています
ラッキー…タンチョウです蕪栗沼のには、3年連続して飛来しているとのこと

タイミングよく、オオヒシクイも飛んできました

頭の部分に赤い羽根の部分があるのですが、私のカメラでは
これが精一杯です(結構トリミングしています)

アオサギさんとタンチョウさん!

白鳥さんが、とても賑やかに鳴いているので、そちらの方へ
目を移した隙に、いつの間にかタンチョウはいなくなっていました(泣)
またまた、近くの田んぼに行ってマガンを撮ってきました
続きます
スポンサーサイト
- 2012/01/15(日) 21:01:05|
- 蕪栗沼と伊豆沼
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
☆~九ちゃんさんへ~☆
今晩は
はい!
立派な襟巻でした(笑)
でも、意外に顔が鋭かったですね
はい!
タンチョウを見ることが出来たのもラッキーでした
何しろ飛来しているのは一羽ですから、捜してもなかなか
見つけられない時もあるようです
ありがとうございます
今年は、良い年になるよう私も願っております
- 2012/01/16(月) 19:49:10 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> 通った甲斐がありましたねえ。
> タンチョウがきれいに写ってる!
ありがとうございます
もう少し良いレンズだったら良かったのですが…
私のでは、これが精一杯です
見ることが出来たのも、ラッキーでした
やっぱりタンチョウは優雅ですね
(●^o^●)
タヌキはよく道で、轢かれているのを私も見ることがあります
- 2012/01/16(月) 19:44:36 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~ひげさんへ~☆
> チャンコさん おはようございます。
ひげさん! 今晩は
> おっちゃんも昨日は丹頂三昧・・・動き物は難しい・・・特に給餌場の丹頂は絵になりづらい・・・朝から、頑張った絵・・・百数十枚・・・紛失です・・・。笑)
タンチョウ三昧とは、こちらでは想像がつきません
なにしろ、一羽飛来しただけでこちらは大騒ぎなんです
ひげさんのタンチョウが数羽飛んでいる写真⇒とても優雅で素晴らしいです
写真を紛失ですか!
うわぁ~ もったいないです
ひげさんの写真は、雄大でスケールがこちらとは全く違うので
非常にもったいないです
今度は、紛失する前に私に下さい(笑)
- 2012/01/16(月) 19:40:10 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> 蕪栗沼はたくさんの鳥さんたちが渡ってくるんですね~
> 丹頂鶴なんて絶対に見られないですよ。
> それにタヌキさん!
はい!
粘っていれば、いろんな鳥さんが見れると思います
マガンの飛ぶ姿は、素晴らしいです
沼は凍っているところが多いですが、ここは
田んぼに水を張って、『冬みず田んぼ』 というのを農家の
人が作り、マガンが過ごしやすいよう工夫をして所もあるんですね
防寒ズボンを穿かなければ、すぐお腹が冷えて大変です
我が家からは、片道 1時間半以上かかるので、残念ながら
のんびりはできません
でも、何回でも行きたいですね
- 2012/01/16(月) 19:32:34 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~yokoblueplanetさんへ~☆
今晩は
はい! 我が家からはちょっと遠いのですが
とても面白い所です
景色は良いし…ただここは分かりに場所にあるんですね
蕪栗沼から夜明けにマガンが飛ぶ姿は、素晴らしいようです
先日、TVで放送していました
猛禽類も、いろいろ住んでいるようです
- 2012/01/16(月) 19:24:58 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
通った甲斐がありましたねえ。
タンチョウがきれいに写ってる!
やっぱり姿がいいです。
タヌキ・・・いつも車に轢かれて転がっている姿ばかり見ています。
- 2012/01/16(月) 09:32:13 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]
チャンコさん おはようございます。
おっちゃんも昨日は丹頂三昧・・・動き物は難しい・・・特に給餌場の丹頂は絵になりづらい・・・朝から、頑張った絵・・・百数十枚・・・紛失です・・・。笑)
- 2012/01/16(月) 05:56:37 |
- URL |
- ひげ #-
- [ 編集]
蕪栗沼はたくさんの鳥さんたちが渡ってくるんですね~
丹頂鶴なんて絶対に見られないですよ。
それにタヌキさん!
水は凍ってるようですね~
寒かったでしょうね。
それでもたくさんの鳥さん達がいて行きたくなりますね。
- 2012/01/15(日) 23:18:19 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]
こんばんは。
良い所ですね、タヌキも出るしタンチョウヅルも来てくれる。。。
家の近所の池にもハクチョウが来ている頃。
近々見に行ってきます!
- 2012/01/15(日) 22:18:30 |
- URL |
- yokoblueplanet #-
- [ 編集]