昨日の続きです
蔵王エコーラインを山形方面に下ると、坊平高原に着きます
標高は、1,000m~1,200m…
ヤナギランが、もう綿毛になっていました
では~
ヤナギラン…
ここは広くて気持ちの良いところです
ツリガネニンジン…ここでは、たくさん咲いています
ハンゴンソウ…
この花も至る所で咲いています
ヤマブドウ…仙台で見ることが出来るノブドウは、葉っぱばかりです

大きいバッタさん!
クサボタン…所々に咲いています

こんな風景も広がっています

今日が私の本当の誕生日ですが、特別なイベントはありません
(日曜日に終わっています)
晩御飯も、普段のカレーライスでした
今日 お蔭様で、歳をひとつとりました…
取ったので、一つ年齢が若返りました(笑)
スポンサーサイト
- 2011/08/31(水) 21:48:54|
- 蔵王
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
☆~ninngennmodokiさんへ~☆
今晩は
はい! ありがとうございます
実は誕生日の3日前に、坊平高原に連れて行ってもらい
ピザランチをご馳走になってきたんですよ
もう、秋ですね
寒くなると、いろんな所の痛みが復活?します
お互い、頑張りましょう!
- 2011/09/04(日) 22:08:09 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
こんばんは
お誕生日おめでとうございます。
家族の誕生日はそれなりに「ごちそう」らしきものをしますが、自分のためにはなかなかしませんね。
せめてご自分に何かしらのごほうびをあげてくださいね。
こちら九州もようやく台風が過ぎ去り、鈴虫の鳴き声がもどってきました。
いよいよ秋到来ですねー。また寒くなりますね。
お体を大事にされてくださいね。
- 2011/09/03(土) 21:48:11 |
- URL |
- ninngennmodoki #-
- [ 編集]
☆~aoikesi~☆
はい
山葡萄の実は青くても見るだけで楽しくなりますね
昨年、山葡萄の実に少し色が付いたかしらと思って出かけてみたら
すっかりなくなっていました
今年はブナの実も豊作?かしら
熊さんが増えるのも??やっぱり困ります
- 2011/09/02(金) 12:18:34 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
チャンコナベさん一つお若くなっておめでとうございます。
又、1年間、元気に楽しく過ごしましょう~
楽しい1日が365日になりますように。
小さな幸せ365個集めましょう~
やっぱりヤナギランはやっぱり半分は終わってましたよ。
- 2011/09/01(木) 05:59:11 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]
お誕生日おめでとうございます。
釧路も葡萄が駄目です・・・団栗も不昨年かな・・・。
- 2011/09/01(木) 04:51:15 |
- URL |
- ひげ #-
- [ 編集]