今日の天気予報では、午後から雨なので…
洗濯をすばやく済ませ、久しぶりに近くの森に行ってみました
樹液が出ている木には、スズメバチとチョウが群がっています
スズメバチがパトロール?をしているようなので注意しながら
パチリ・パチリとし、サッと逃げました
嬉しいこともありました
森でウメガサソウが咲いていたのです
今まで、ず~と気づきませんでした
又、いろんなチョウとも出会えましたがチョウは明日アップします
今日は、森で見つけたお花です
では~
ウメガサソウ…望遠で撮っているので、かなりきついです

ちょうど、ひかりが当たって!
ミヤマタムラソウ…たくさん咲いています
イチヤクソウ…太白自然観察の森では、葉っぱがあまり出ていなくて。。。
ここのは、こんなにも葉っぱが出ていました
ツルアリドオシ…これも望遠で撮るのがきつかった
(ボケているけれど、アップしますね~)
コマツナギ…
ツチアケビ…もう、こんなに大きくなっていました

翅を広げて飛んでいる時は、とても綺麗でした
開いた所が見たくって、じっと待っていたけれど…なかなか開きません
そのうち、目を離した隙にサッと逃げられました(泣)
ミドリシジミ♂…(とっとこさんありがとう!)
ムヨウランが見たかったのですが、見つけられませんでした
残念!
明日は、トンボさんとチョウのアップです
スポンサーサイト
- 2011/06/30(木) 21:14:32|
- 太白山自然観察の森・青葉の森・他の森
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
☆~otomeさんへ~☆
はい!
何もないようで、簡単にスルーしてしまいがちですが…
何かを一つ見つけると、見えていなかったのが急に見えてきます
森は不思議ですね
ミドリシジミってそうだったんですか!
分かっていたら、もっともっと粘ればよかったと思っています
連日森に通いましたが、もう見つけられません
とても残念です
実は、シジミチョウを撮ってきたときクジャクチョウが
目に入ってきて追っかけたのですが、逃げられました
- 2011/07/02(土) 22:20:20 |
- URL |
- チャンコナベ #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
ツチアケビ花も実も大好きです
藤のつるに負けてしまったんですか!
はい!
青葉山では、ミヤマタムラソウは当たり前に咲いています
もう終わったのもありますが、まだ森の中を歩けば
見られます
今日も、一枚撮って来ました
- 2011/07/02(土) 22:14:26 |
- URL |
- チャンコナベ #-
- [ 編集]
☆~とっとこさんへ~☆
今まではシジミチョウをあまり撮ったことがなかったんです
もっともっと粘れば良かったと思います
翌日と翌々日、森に通いつめたのですがもう見つけられませんでした
とても残念です
- 2011/07/02(土) 22:08:16 |
- URL |
- チャンコナベ #-
- [ 編集]
たくさんの収穫ありましたね~
ツチアケビ・・・私も探したんですが見つけられなかったです。
これだから行きたくなるんですよね。
ミドリシジミって森の宝石と言われるほど貴重で
なかなか見られないそうですね。
つい最近教えていただいたんですよ。
きっと他にもたくさんの蝶がいたんでしょうね。
宝の森ですね。
- 2011/07/01(金) 15:08:51 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]
ツチアケビがいいですねえ。
去年、近くでごっそりと実ったツチアケビは今年は藤のツルに負けてしまいました。
ミヤマタムラソウは青葉山に当たり前にあるんですね。
先日ハイキングしたときつぼみ状態をたくさん見てきました。
- 2011/07/01(金) 09:39:41 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]