晴れた日、太白自然観察の森の
川で(浅瀬)
“アメンボウ” を見つけました
真上から見ると…とても面白いです
足先が、大きな丸い影になって見えるんですもの…(●^o^●)

これは…カミキリムシの仕業??かしら…

反対側からこの木を見ると、ルリタテハともう一匹蝶が…
じっと見ていたら、その一匹が飛んで行ったので追いかけました
(V^-°)

サトキマダラヒカゲだろうか?
ヤマキマダラヒカゲだろうか?
( ̄~ ̄;)?? 悩むところです

こちらは、サナエトンボ?…
ヽ(´~`;)ウーン

濃いピンク色が可愛いですね
これが、コケイランです…
今日は六月の第一日曜日ですね
亘理に住む後輩と、阿武隈急行に乗り “やながわ希望の森公園” に行ってきました
阿武隈急行では
第一日曜日に、福島駅までの往復切符が何と!600円と大変と得な値段なんですね
そのうえ、フリー切符ですので乗り降り自由です利用しなければいけません
(通常の片道運賃より、安い?かも)
“やながわ希望の森公園”で、大騒ぎをしている
ガビチョウ数匹に出会いました 暗い所だったのでで、綺麗には撮れません
ボケボケの写真が、明日アップしたいと思います
スポンサーサイト
- 2010/06/06(日) 21:33:47|
- 太白山自然観察の森・青葉の森・他の森
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
☆~aoikesiさんへ~☆
はい!
光が面白い絵を作ってくれます
(●^o^●)
ガビチョウが増えると言うことは、良くないことなのかしら??
生態系に影響があるのでしょうか??
確かに騒がしいですね
- 2010/06/09(水) 01:02:17 |
- URL |
- チャンコナベ #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> ガビチョウは増えてるようですね~
ガビチョウやソウシチョウは、もともと日本の鳥ではないので
増えていると言うことは、あまり良くないことなのかしら??
生態系がくずれたりするのかしら??
> アメンボさんは上から見るとなんだか顔に見えますね。
光のいたずらって楽しいですね
(●^o^●)
- 2010/06/09(水) 00:58:45 |
- URL |
- チャンコナベ #-
- [ 編集]
アメンボの影が面白いですね。
天気がいいと写真もタノシ・・・。
ガビチョウはどんどん進出しているようですね。
こちらでも道路沿いで声がすることがあります。
あのけたたましい叫び声は害鳥というにふさわしいですね。
- 2010/06/07(月) 09:35:58 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]
ガビチョウは増えてるようですね~
まだすぐ近くでは見たこと無いんですが
ソウシチョウは見ましたよ。
アメンボさんは上から見るとなんだか顔に見えますね。
3人いました。
- 2010/06/07(月) 09:12:59 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]