今日は天気が良かった仙台ですが、ぬり薬がなくなった
ので、病院(皮膚科)に行って来ました
朝早く行くことが出来なかったので、診察が終わったのは
13時すぎ。。。
暖かかったので、そのまま太白自然観察の森に直行!
春を探しての散策でした
では~
小川の水の流れる音が心地よくて。。。
しばらく水の音を聞いてから、森に入りました
おっ
ルリタテハでした
翅を大きく広げ、しばらく撮らしてくれました

ここは、
森の中で一番日当たりが良い所。。。一株だけれど、
カタクリの蕾が!(他のカタクリは、まだ芽も出していません)

この後、
ツルリンドウやキツネノカミソリの葉を愛でながら
。。。これは
キツネノカミソリです
セリバオウレンの花を撮りに。。。
日当たりが良いこの場所は、見頃でした

見頃の花は、まだ少ないけれど…大分咲き出して
います

暖かい日が続けば、
森はセリバオウレンで
いっぱいになり、
春らしくなりますね
アズマスゲ。。。
オオイヌノフグリや
タネツケバナも咲いていました
ベニマシコは、まだ見られました
スポンサーサイト
- 2018/03/13(火) 22:57:40|
- 太白山自然観察の森・青葉の森・他の森
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
☆~ジュリアルーシュさんへ~☆
> これから、たくさんの花々が咲くので、
> 楽しみですね。
暖かい日が続かないと。。。お山は雪がたくさん残っています
でも、雪解けは近いと思います
これから楽しみですね
- 2018/03/15(木) 23:13:22 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> 私も今日撮りましたよ。
> チョウの姿が見られるようになりましたね~
やっぱり、暖かい日が続かないとチョウは出てこないんですね
タテハチョウは越冬しますので、見ることが出来ます
鳥さんも見たいけれど。。。常連さんは、にぎやかなんですよ
(●^o^●)
> 春のお花探索しようと思ってるが少し早いですね。
う~~ん
山野草の探索は…お山に行くとまだ雪がたくさん残っているんです
- 2018/03/15(木) 23:11:02 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~静さんへ~☆
> ルリタテハがいたのですね!
> 綺麗ですね♪
はい!
タテハチョウは、越冬しますので…
> カタクリ、1株だけだそうですが、もう蕾ができているのですか。
> セリバオウレンが可愛いです♪♪
はい!
まさかもう蕾が出来ているとは、思いもしなかったんです
暖かい日が続かないと、花は開きはませんね
セリバオウレンは、そろそろ見頃を迎えそうです
- 2018/03/15(木) 23:06:25 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> カタクリも間もなく開くんですね。
この日は、蕾が一本だけで、かなり固い蕾でした
もしかすると、今週は花が見られないかも?です
> お墓まいりの頃はいろいろな花が見られるかも。
> 急に暖かくなってせいか、花が早いように思います。
はい!
セリバオウレンは、丁度見頃だと思います
- 2018/03/15(木) 23:03:26 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
私も今日撮りましたよ。
チョウの姿が見られるようになりましたね~
初夏のような気温に蝶は姿を見せたが鳥さんたちはあまりいないような・・・
春のお花探索しようと思ってるが少し早いですね。
- 2018/03/14(水) 16:43:33 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]
ルリタテハがいたのですね!
綺麗ですね♪
カタクリ、1株だけだそうですが、もう蕾ができているのですか。
セリバオウレンが可愛いです♪♪
- 2018/03/14(水) 16:35:01 |
- URL |
- 静 #-
- [ 編集]