ちょっと風の強い日に、河口付近を車で走っていたら
草むらに、ヒドリガモが数羽歩いて行ったんです
対向車も来なかったので、道の横に車を停め観察!
と。。。その中に、アメリカヒドロが交じっていたんです
では~
草?のようなものを啄ばんでいた
ヒドリガモこの中に、
アメリカヒドリが1羽。。。(右端)

見ていたら、河口の方へ歩いて行き、その後、
飛んで行きました

河口が見える所で車の中から見ていたら、やっぱり
いましたね
上が
アメリカヒドリのオスで、下が
ヒドリガモのオス
風が強かったので、波もあり。。。

あれ・あれ~
オカヨシガモも、一緒になりました

アメリカヒドリを大きくアップ!
ホシハジロもいましたよ!

今度は、
ホオジロガモのメスも一緒にパチリ!

ホオジロガモのオスもいました
続きます お付き合いくださいね
スポンサーサイト
- 2018/01/18(木) 22:00:38|
- 生き物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
☆~ジュリアルーシュさんへ~☆
> ホントに寒くないのかなぁ。
> 平気な顔して、海に浮いていますよね。
そうなんです
冬鳥のカモなどは、寒いのがぴったりなんだと思います
- 2018/01/20(土) 22:59:28 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> 色々なカモさんがいたんですね~
> こちらでも同じようなカモさんが見えますがオカヨシガモだけはなかなか分からないです。
はい!
いましたよ~ (●^o^●)
オカヨシガモは、こちらでは河口などで見られます
沼に小さな群れでいたりもします
アメリカヒドリは、綺麗なので、会えると嬉しいですね
- 2018/01/20(土) 22:55:35 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> いろんなカモが見られましたね。
> アメリカヒドリガモ、、、まだ見たことがありません。
はい!
色々いました
アメリカヒドリは、こちらでは個体数が少ないんです
- 2018/01/20(土) 22:52:17 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
色々なカモさんがいたんですね~
こちらでも同じようなカモさんが見えますがオカヨシガモだけはなかなか分からないです。
アメリカヒドリは同じような場所にいるんですね。
私も昨年見た河口に今季も来てるようです。
- 2018/01/19(金) 17:09:55 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]
いろんなカモが見られましたね。
アメリカヒドリガモ、、、まだ見たことがありません。
- 2018/01/19(金) 09:04:16 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]