ドッコ沼にも行った帰りに、ちょっとの時間だけ
坊平高原にも寄ってみました
私たちと同じ年齢の方々が、お弁当を広げ、みなさん
くつろいでいましたよ
(そうなんです、この日は暖かかったんです)
では~
この木だけが、
真っ赤に紅葉。。。
裏側から見て見ると。。。ウルシ系の木?でしょうか

たくさんの
ノコンギクが、咲いていて、とても綺麗!
アキノキリンソウも。。。綺麗です

これは、
ヤマブドウ。。。高い所にあるヤマブドウは、
手が届かないんですね 残っていました

ウルシの実?でしょうか。。。
コガラが3~4羽、入れ代わり立ち代わり、食べに来ます

小さな実ですが、コガラには、丁度の大きさのようで

2羽一緒になると、鳴いて互いを牽制しあいます

ノコンギクやアキノキリンソウに、タテハチョウなどが。。。
代表で、
アカシジミをあっぷします

まだ、
アサギマダラもいましたよ

今日もたくさんの写真を見て下さって、ありがとうございます
スポンサーサイト
- 2016/10/05(水) 22:57:17|
- 生き物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
☆~otomeさんへ~☆
> お天気が良く眩しい日差しがそそいだ日のようですね。
> ノコンギクが綺麗ですね~~
はい! とても穏やかで、お天気の良い日でした
暖かったので、隠れていたチョウもみな出て来たようです
(●^o^●)
今シーズン、思ったほどアサギマダラを見ることは少なかったです
タイミングが悪かったようです
> コガラちゃんたちのご馳走なんですね~頬張ってる顔が可愛いです。
> ヤマブドウもたわわですね。
はい! 坊平高原には、この実がたくさんあるんです
ヤマブドウは、低い所のは取られてしまうようでが、高い所のものは
たわわに実っていました
- 2016/10/06(木) 22:49:31 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> ヤマブドウ、今年は豊作なのか、尾瀬でも高〜い木の上に鈴なりでした。
坊平高原でも、高い所にあるヤマブドウが結構ありました
> アサギマダラはツアーリーダーの話では東京でも見られたとか、台風で飛ばされたのか、と言っていました。
台風で飛ばされてくることもありんですね
> コガラ、尾瀬でも群れていたけど、動きが早くてパチリできませんでした。
> 餌をついばんでいると撮りやすいのかな。
はい!
小鳥は、餌を食べている時が撮り易いです
- 2016/10/06(木) 22:39:15 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
お天気が良く眩しい日差しがそそいだ日のようですね。
ノコンギクが綺麗ですね~~
色々な蝶たちもやってきてますね。
私はアサギマダラをとうとう見ずじまいになってしまいました。
コガラちゃんたちのご馳走なんですね~頬張ってる顔が可愛いです。
ヤマブドウもたわわですね。
- 2016/10/06(木) 19:31:16 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]
ヤマブドウ、今年は豊作なのか、尾瀬でも高〜い木の上に鈴なりでした。
アサギマダラはツアーリーダーの話では東京でも見られたとか、台風で飛ばされたのか、と言っていました。
コガラ、尾瀬でも群れていたけど、動きが早くてパチリできませんでした。
餌をついばんでいると撮りやすいのかな。
- 2016/10/06(木) 08:52:14 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]