農業園芸センターに用事があったので、ついでに大沼にも
立ち寄ってみました
大沼の周囲の道路は、3.11で壊れた部分があり、まだ直っていません
車は通行止めになっている場所もあったりします
もう、白鳥が来ていました(日曜日にパチリ!)
カモ類も何種類かいたのですが、遠くて私のレンズでは確認できません
今日のアップは、大沼で見た白鳥さんたちです
では~
幼鳥も来ていました…※クリックすると、全部の写真が少し大きくなります

クサの裏側には、オオバンと白鳥の幼鳥がいます

カワウ…

他のカモは、遠くにいたので確認が出来なかった

3.11で、壊れたままの道路…ここは通行止め!

割れているコンクリートの上で飛び回るセキレイ…

この日は少々寒かったので、シジミチョウもおとなしい…

こちらも、ちょっとおとなしい…

バラの花もパチリしてきました
続きます お付き合いくださいね
スポンサーサイト
- 2012/10/30(火) 22:30:10|
- 生き物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
☆~ジュリアルーシュさんへ~☆
> 復興の為の寄付金なのに、政府は何をしているんでしょうね。
> 白鳥ですかぁ、もう冬なんですね。
う~~ん
何だか、政治家の考えていることは分かりません
…なんだかズレテいますね
はい!
もう、冬鳥の季節ですね
- 2012/11/01(木) 20:51:39 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
> 白鳥さんが飛来しましたね。
> こちらでも見られるようになりました。
はい!
白鳥を見ると、冬が来るんだという心構えが出来ます
今年は、寒さが厳しいのかしら?などと考えるようになりました
(あまりにも暑い季節が長すぎて⇒季節感が少々狂ってきていたんです)
> 災害の傷跡を見ると・・・ちょっと胸が痛みますよね。
> 思い出してしまいます。
> 以前と同じようになるにはまだまだ先になるでしょうね。
私のご近所でも、更地にした所がパツポツとあって。。。
それを見ると、記憶がよみがえったりします
復興なんて言葉では簡単ですが、海辺に住んでいる方々のことを
おもうと胸が痛みます
- 2012/11/01(木) 20:48:27 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> いよいよハクチョウ到来の季節ですね。
> ハクチョウは寒さを運んでくるんですね。
> 今年、お初のハクチョウさんです。
今年はいつまでも暑かったので、寒さへ実感がなかなかなくて
でも白鳥を見ると、もう冬が来るんだと言う感じがしています
わたしも、今シーズン初めて見た白鳥です
- 2012/11/01(木) 20:33:48 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
復興の為の寄付金なのに、政府は何をしているんでしょうね。
白鳥ですかぁ、もう冬なんですね。
- 2012/10/31(水) 20:16:58 |
- URL |
- ジュリアルーシュ #-
- [ 編集]
白鳥さんが飛来しましたね。
こちらでも見られるようになりました。
災害の傷跡を見ると・・・ちょっと胸が痛みますよね。
思い出してしまいます。
以前と同じようになるにはまだまだ先になるでしょうね。
- 2012/10/31(水) 13:42:16 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]