昨日に引き続き、今日も寒い仙台です
今日はなんだか、外に出たくない気分!です
家の中でハガキ絵を描いたけれど…うまくいきません
で、思い切って散歩を兼ねて、愛宕神社に行ってみました
ロウバイが咲いていました
では~
愛宕神社の駐車場に咲いていたロウバイ…


愛宕山から。愛宕大橋付近を パチリ!
- 2012/02/28(火) 23:30:25|
- 散歩して出合ったお花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日も午前中は良い天気だったので
昨日に引き続いて、小掃除をなんとかやり終えました
後は台所だけです
(●^o^●)
今回は、連れ合いにもかなり手伝ってもらいました
今日のアップは、先日散歩した時のものをアップしますね~
では~
ノボロギク…
散歩中のワンちゃんが、カラスさんを見つけました

喜び、勇んで追いかけましたが、もう少しというところで
カラスさんに逃げられました
残念!

こちらは余裕しゃくしゃくのセキレイさん…
『やっぱり、逃げるが勝ちだよね~』

キリの花芽?…

大きくすると…

夕方、帰省する次男坊を迎えに仙台駅東口まで行ってきました
駅東口広場の端の方には、乗用車専用のお出迎え?駐車場があり
なんと!
ここは30分までなら無料だったんです
(今まで知らなかったの…)
- 2011/12/29(木) 22:46:18|
- 散歩して出合ったお花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日は全国的に寒い日となったようですね
仙台も朝から雪が降っていました
(朝、さっと積もりましたが、すぐ融けてしまいました)
膝の治療後、お友達と待ち合わせをして
またまた懲りずに、広瀬川の白鳥さんを見に出かけました
もちろん!
ホッカイロを体中に貼りまくりです
(●^o^●)
お友達が白鳥さんにパンをあげて、私がカメラでパチリ…
でもね~ オナガガモがほとんどパンを横取りしてしまうんです
カモは体が小さい分、動きが速いですね
今日のアップは、
雪が降ったので、雪とお花と果実…
では~
今咲いているので、カンツバキ?かな??

雪には、この色もなかなか似合います…

南天の赤と白い雪…

ヒヨドリジョウゴにも雪がのっていて…

ヤツデの花には、白いお山のトンガリさん!

これはカリンの果実…

ウメモドキもくっきりと…

寒いので、今日はユズ湯に入りましょう!
- 2011/12/16(金) 21:33:57|
- 散歩して出合ったお花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
すっかり葉っぱが落ちてしまったイイギリ…
真っ赤な実がとても目立ちます
いつになったら、この実をヒヨドリさんが食べに来るんでしょうか?
では~
イイギリ…今年は大豊作のようです

近くにもイイギリの木があります
ここは高台にあるため、仙台の街も眺めることが出来ます

豆柿が黒くなっていました

もしかして…テレビ塔に
猛禽類がとまっている!膝が痛いのに、走って近づきました
ドキドキです。。。

あちゃ~
工事の人でした
- 2011/12/15(木) 23:07:57|
- 散歩して出合ったお花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
寒くなったので
散歩に行くときは、体中にホッカイロを貼って出かけます
特に広瀬川に行くときは、腰・左膝・お腹の三か所にパッチリ貼ります
もちろん! 今日も広瀬川に出かけました
でもね~ カワセミさんに今日は会えずじましでした
今日は散歩で出会ったお花です
では~
これは、ど根性の植物の紅葉…

クチナシの実…

ムべ…


センダンの実…まだ青いです

りっぱなバラの実…

お正月に食べるナメタガレイが、割安な値段で売っていました
買ってきて、下味をつけ冷凍保存しました
- 2011/12/12(月) 20:29:36|
- 散歩して出合ったお花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今日の仙台は昨日とうって変わって、穏やかな一日でした
これから 寒さが本格的になってくると、どうしても運動不足になります
『晴れた日は、無理をしてでも散歩をしよう!』それが、この冬の私のスローガン?かな??
カッコよく初冬の風景をパチリ! と思ったけれど…
これが、なかなか難しい
誰もいないベンチ…

歩いていると、パキパキと音が…
何だろうと思って足元を見ると、イチョウの実を
踏んづけてしまったいた
まずい!と思ったけれど、もう遅い⇒強烈なにおいが漂いはじめた

うわぁ~
こんなにもイチョウの実が…

カラスが数羽、地面に飛び降りて来て突っつき合い…

ここのモミジは、12月になっても綺麗です
- 2011/12/07(水) 22:59:42|
- 散歩して出合ったお花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
散策をしていて 先日、輝くような果実を付けたヒヨドリジョウゴを
見つけました
棚?のようなものがあって、誰かが植えたのかしら?
そんな風に思えるぐらいとても立派でした
では~
ヒヨドリジョウゴの果実…ほら! こんなにもたくさん! すごいですね
葉っぱもまだまだ青いです

ここは、ちょっと日陰になっていました

今の時期に、立派です
- 2011/12/06(火) 21:38:20|
- 散歩して出合ったお花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日は朝から雨が降ったりやんだりと、一日中はっきり
しない天気でした
午前中、中学時代の人たちと会合があったので、今日の
カメラでのパチリはお休みです
10日ほど前に青葉城址近辺を散策していましたので
そのときの写真をアップします
では~
残月亭…旧姉歯家茶室です仙台市博物館のそばにあります
モズ…残月亭近くの枝に止まり、しきりに縄張りを主張していました

葉っぱが、
ウリハダカエデ?に形はにているけれど…
どうかなぁ~
トウカエデでした (aoikesiさんありがとう!)

青葉城址近辺には、クサギの木がたくさんあって
今年は、果実がたくさん実っています

形の良いものを探してパチリ!
伊達政宗騎馬像の前で…伊達武将隊の人が観光の説明をしていました

くるんと廻ってみると、こんなふうになります
青葉城址から見た仙台の街の風景…手前の橋の下は、広瀬川が流れています

一部ですが、ここの石垣の被害は甚大でした
(写真を撮ったのですがアップはしませんでした)
今回の震災で、 青葉城址の道路は石垣の崩落で通行止めになっていまして 迂回しなければなりません
東北大学工学部を廻ればいいのですが…いつ復旧するのかは不明です
- 2011/11/19(土) 21:10:24|
- 散歩して出合ったお花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8